540件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

こうした実態を踏まえ、死産流産でお子さんを亡くされたお母さんも、出産後の産後鬱などを防ぐための産後健診の対象とする制度改正を行うこととなり、本年5月31日に、各自治体に対して、厚生労働省子ども家庭局母子保健課より、「流産死産を経験した女性等への心理的社会的支援について」の通知が発出されました。  

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

子ども家庭課と教育委員会との連携や、スクールソーシャルワーカー充実による家庭訪問等の試みも行われているとお聞きしています。 そこで、お尋ねいたします。 特に、中学校の不登校の増加は、何が原因で右肩上がりの状態にあるのか、教育委員会見解とその防止対策をお聞きしたい。 ○議長光田茂)  谷本教育長。 ◎教育長谷本理佐)  お答えいたします。 

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

一番上の白丸、子ども家庭総合支援拠点運営事業は、18歳までの子どもに関する各種相談対応などを行う子ども相談センター会計年度任用職員6名の給料などとなります。なお、令和3年度に子ども相談センター相談対応を行った児童実人数は871名、延べ対応件数は2万3,451件となっております。  

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

デジタル庁子ども家庭庁の設置、カーボンニュートラルの実現など、昨今の社会情勢を反映して、国、県の政策は日々大きく変動しております。これら国、県の動向を注視し、本市にとって有益なものは積極的に活用するため、これまで培ってきた私の経験と人脈を最大限に生かし、そして進めてまいる所存でございます。  

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

予算額は2,658万6,000円で、主な内容は、令和3年4月1日に設置いたしました子ども家庭総合支援拠点運営事業赤ちゃんホームヘルプサービス事業児童相談システム運用事業新規事業子育て短期支援事業など4事業でございます。対前年比で590万3,000円の減額となっております。減額の主な理由は、令和3年度に児童相談システムの更新が完了したことによるものです。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

それに加えまして、新たに子ども家庭相談支援体制の強化、保育所等安全対策ICT化推進などに取り組むことといたしております。 あわせまして、コロナ禍において出産し、新生児を育てる家庭への市独自の1人10万円の給付も継続してまいります。 こうしたことで、安心して出産子育てができる環境充実を図ってまいりたいと考えております。 

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

この子育て支援一体化は、議会としてもかねてから要望しておりまして、しっかりと、はぐはぐOomuta、また、子ども育成課子ども家庭課ともに、ちゃんとそこに行けば子育てのことが分かる、そういった拠点にと申し上げたことが実現して大変喜んでおります。今度10日には私たちも内覧に行かせていただくことになっております。 

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

続き、令和4年度までに子ども家庭相談総合拠点設置。 続きまして、すまいるパワーアップ事業。 それから、新型コロナワクチン接種事業。 市営納骨堂民営化事業。 医療的ケア児保育支援事業。これは、大和保育所看護師を増員配置いたします。また、看護師等を配置した私立保育所補助金を交付いたします。 続きましての事業が、産前・産後サポート事業。 また、がん検診事業及びがん検診推進事業。 

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

38: ◯2番(平田不二香) 次に、本年4月1日に設置した大野城子ども家庭総合支援拠点についてお尋ねします。本拠点を新たに設置した目的は何ですか。 39: ◯議長山上高昭) こども部長。 40: ◯こども部長山口祥和) 子どもとその家庭及び妊産婦福祉に関し、実情の把握、情報提供相談支援を行うために児童福祉法が改正され、市町村子ども家庭総合支援拠点の整備に努めることとされました。

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 名簿 2021-12-13

本市児童虐待の │ │         │            │   現状と、防止へ向けての見解を問う      │ │         │            │  2)本年4月1日に設置した「大野城子ども家庭 │ │         │            │   総合支援拠点」について           │ │         │            │   ア 新たに設置した

筑紫野市議会 2021-09-24 令和3年第6回定例会(第3日) 本文 2021-09-24

その大綱の中では、現在から将来にわたり、全ての子どもたちが夢や希望を持てる社会を目指し、子育て貧困家庭のみの責任とせず、子どもを第一に考えた支援を包括的・早期に実施することを目的とし、基本的方針として、1、親の妊娠出産期から子ども社会的自立までの切れ目ない支援、2、支援が届かない、または届きにくい子ども・家庭への配慮、3、地方公共団体による取組の充実を掲げました。  

春日市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 2021-06-23

この件については、厚生労働省子ども家庭局母子保健課の通達が本年5月に来ておられると思います。その前文の抜粋になりますが、「流産死産を経験した女性等への支援について、母子健康法における位置づけや、活用可能な国の事業等について整理したので、各自治体におかれましては御了承いただくとともに、地域ニーズ等を踏まえ、適切な施策を講じられるようお願いいたします」と記述されております。  

春日市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 2021-06-22

その点、本市においては本年4月、18歳未満の子どもとその家族を対象に、より専門的な相談対応や継続的な支援を一体的に担うとする、春日市子ども家庭総合支援拠点の機能を開設いたしました。ここでは、子ども自身からの相談や、保護者子育てに関する相談に対し、社会福祉士心理士の資格を持つ家庭児童相談員が応じる体制となっております。